皆さんこんにちは『リーマン人生「それロンです♪」塾』の「それRON」です。
以前の記事で、applewatchを無理して買うよりシンプルでおしゃれなビジネスにもプライベートにも使える普通の腕時計がいいとか言いてたくせに。。。
「アップルウォッチを買うならどれ」って・・・
完全に炎上しそうな内容ですが勘弁してください。
自分の友人が「もうすでに、ビジネス用の腕時計は持っているんだよ。」
「アップルウォッチの情報が知りたいんだよ。お前持ってるよな!」「種類が多くて、どれがいいか解らん」
そんな質問が電話口から聞こえてきたとかこないとか・・・
ということで、アップルウォッチのを買うなら何がいいのか実際に調べてみました。
※今回の記事は、かなり心の声が聞こえてくるので、ご了承ください。
アップルウォッチの種類

まぁ、このブログ記事にたどり着く時点でこの辺りは知っていると思いますが「おさらい」という意味でお話しします。
アップルウォッチ(新品及び正規品)には、、、

大まかにはこんな感じの表になります。
薄い黄色に塗られているアップルウォッチの値段がチート状態なんでマジでビビった
表を作成途中で、入力ミスかと思える金額で驚愕しました。
もう、iPhone11より高いんだけど。あきらかに値段設定おかしいだろう。
アップルウォッチってアイフォンのアクセサリ的商品だろ、電話で言うなら子機だろ
なんで、電話より子機のほうが高いんだよ。どんだけ殿様商売してんだよ
そんな文句を言ったおころで安くはならないので、冷静に、冷静に、、、
具体的なおすすめアップルウォッチ
答えは、上記の表の薄い青色の商品になります。(冷静さを取り戻しました)
138,000円の商品と19,800円の商品の機能(スマートウォッチ機能)はほぼ同じです。(中の機械はほぼ同じなんですから)
Series3とSeries5の違いは細かい部分でありますが、それでも基本性能はほぼ同じです。
iPhoneXRとiPhone11みたいな性能差はありません、これは断言できます。
ただ、各Seriesの大きさの違いは、数ミリとはいえはっきりしています。
絶対におススメは「大きいほう」です。
セルラーモデルは、最初だけ物珍しさに使いますが使わなくなります。(使用用途がかなり偏ったものになります。。。)

【アップルウォッチの新旧比較のまとめ】
・Series3とSeries5の違いは細かい部分でありますが、Series3で大丈夫です。
・大きさは、大きいほうを選びましょう。通知確認の文字が大きいので確認が楽です。
・GPSモデルを選びましょう。セルラーモデルは絶対に使わなくなります。
・どうしてもSeries5がいい場合は、Nike+を買いましょう。文字盤で有利です。
・バンドは、何でもいいです。アマゾンに恐ろしい数のカスタム品が売っています。
結局のところ、だいたいこんな感じでしょうか。
まとめ

アップルウォッチは、あくまでも腕時計という事実を忘れてはいけません。
どんなに機能を説明したところで、スマートウォッチでしかありません。
4月24日ついに「iPhone SE」が発売されましたよね、そのお値段は64GBモデルで4万4800円(税抜)です。
冷静に考えてみてください。アップルウォッチはiPhoneの機能を省いて無理やり時計の形にした商品です。
電話の性能劣化版の子機が、本体より高かったらあなたは買いますか?
もう答えは出てますよね。
私個人がおススメするのは、『Apple Watch Series 3 42mm』一択しかありません!!
追伸、AppleもアップルウォッチSE出したら爆発的に売れそう??
コメント