
こんにちは、今日は「ゴルフボール」のお話です☆
皆さんは、ゴルフボールは何色を使われていますか?
基本的には「普通の白いボール」を使っていらっしゃると思います。
ただ、競技に出ていない方や同伴者と被って困ることがある方は、カラーボールを使うことも多いのではないでしょうか。
競技に出ている方や上級者の方は、頻繁にボールのメーカーや種類を変更したり試したりすることはないます。
ただ、一般アマチュアのプライベートゴルフの時は、自由にボールを試したり出来るので、今回はそのようなプライベートゴルフを想定して書かせていただきます。
早速ですが、今回のゴルフボールは「マットカラー」のゴルフボールについてです。
自分自身、以前からマットカラーのゴルフボールには興味があったのですが、使っておられる方とお話しする機会が無く、なんとなく試す機会が無かったので使用したことがありませんでした。
またまた某ゴルフショップ(全国チェーン店)で、プライベートブランドのマットカラーボールを買ってみたので、そのレビューをしてみたいと思います。
【ゴルフボール】「NEON STAR」マットカラー
今回買ったゴルフボールが「NEON STAR」(2018年モデル)というゴルフボールです。
何処のメーカーと思われたゴルファーの方々、このボールは「ゴルフ5」のプライベートブランドのゴルフボールです。
しかも2018年のモデルは公認球なのに、2019年の新モデルは非公認球という誰得くなゴルフボールです。
引用元:アルペングループオンラインストア
※非公認の記載に関しては、アルペングループオンラインストアにも記載されています。
競技で使用される方は、2018年の旧モデルを使われるようにお願いします。
店頭で売っていたら気づくと思いますが、旧モデルのほうが新モデルより高いという面白い現象が見れます。
2019年モデルのR&A公認リストから削除される理由が書いていないので解りませんが、ほぼ同じボールにしか見えませんでした。
ただ、R&A非公認ボールである以上は、公式競技等での使用で失格になりますので2019年モデルはご注意のほどよろしくお願いします。
以下のレビュー記事は2018年モデルのレビューになります。
【スペック】カラー・性能!!

画像の通りです。(画像は、2018年モデルの箱です)
実はですね、2018年モデルと2019年モデルの箱裏説明は全く同じ内容なんですよ。
箱裏だけ見たら、どっちがどっちみたいに全く分からないくらいです。
なので、店頭で買われる方は注意してくださいね。
ヘッドスピードに関しては、かなりのロングヒッターでない限り大丈夫だと思います。
たまに自分のH/Sを最速の数字で話す方がいますが、平均で45m/sある方はあまり見かけたことはありません。
しかも45m/sオーバーの方はゴルフもお上手な方が多いので、このクラスのゴルフボールを使われることもない気がします。
なので、ほとんどのアベレージゴルファーは大丈夫です。
また、3ピース構造になっていますので、コスパは良いと思います。
3ピース構造なので、あまりH/Sが早くない方にも適応しますし、ドライバーからアイアンまでの様々な番手に対してパフォーマンスを発揮してくれると思います。
【レビュー】マットカラーは、思ったより目立つ☆
ゴルフボールって遠くから目立つほうが良いに決まってます。
特にラフに入った時は遠目からでも早く見つけることが出来たので、その点は非常に満足できる部分だと思います。
個人的に思ったのが、日向より日陰のほうがより目立つ印象です。
ラフに入るということは、ほぼ日陰に入るということなので見つけやすいのではないかと思いました。

打感はマイルド・ソフト(ドライバー・アイアン)
ゴルフボールとしての性能ですが、ドライバーでの飛距離・弾道の高さ共に普通のディスタンス系のボールとほぼ同じだと思います。
打感に関しても、今風のソフトな打感って感じです。
ゴルフショップなどで見かける格安ボールよりは、打感はマイルドだと思います。
アイアンでの使用もドライバーと変わらずマイルドな印象です。
低ロフトの番手を使うとマイルド感を感じやすいですが、高ロフトになるにつれてボールの外側の打感を感じるので、少し硬さを感じる気がします。
弾道の高さで止めるというより、程よいスピンで止める印象です☆
ドライバーとアイアンの打感は、ボールの箱に記載されている印象と違う部分です。個人差なのかもしれません。
打感はカバーの硬さを感じる(アプローチ・パター)
アプローチの打感は、さすがにスピン系のボールと比べると全く打感が違います。
言葉で表現するのは難しいですが「コツっ」って感じです。
だからと言って「スピン」が掛からないかと言うと、程よくスピンが利きます。
この点は、一般的なディスタンス系のボールよりスピンが掛かる印象です。
パターの打感に関しては、一般的なディスタンス系のボールより柔らかい打感だと思います。思って言うよりマイルドな印象です☆
さすがにスピン系のボールとは明らかに打感が違うので、スピン系ボールを多く使用している人は注意されてください。
パターの打感は、一度狂うとその日が全くダメになることが多いので、練習グリーンで距離感は入念にチェックしてください♪
【まとめ】こんな人におすすめ!!

やはりマットカラーというゴルフボールは、まだまだ異色の存在です。
使用者も多くないので、同じマットカラーで同じメーカーと被ることはほとんどないと思います。
ただし、最近ではテーラーメイドやキャロウェイやブリジストンなどもマットカラーボールを出してきています。
主に女性向けに使えるような性能帯で販売されているようですが、男性でも十分使える性能帯だと思います。
そんなマットカラーボールですが、通常のボールと違ってマットタイプで格好も良く、更に日陰や冬場のラウンドで使うとボールを見つけやすいです。
また、この「NEON STAR」は値段も手頃ですし、本当に皆さんにオススメできる逸品ボールだと思います。
問題があるとすれば、在庫のみでの販売になっているかもしれないところでしょうか。
たしかに、スピン系のボールと比較してしまうと敵いませんが、一般的なディスタンス系のボールとの比較なら勝っている部分は多いと思います。
スピンの利き方は一般的なディスタンス系のボールより掛かるし、パターの打感もディスタンス系のボール中では十分に満足できる打感だと思います。
【こんな人におススメ】
・他の同伴者と被りたくない。
・マットカラーボールを使ってみたい。
・コスパが良く性能面もそれなりが欲しい。
・手軽にどこででも手に入る。(店頭でも気軽に買える)
もし、当てはまる方がいらっしゃったら、ぜひ試してください☆

コメント