【チャレンジ】第7章 やっぱり『一本橋』と『クランク』恐怖症の巻

バイクネタ

週末に「3時限目」と「4時限目」の教習に行ってきました。

3時限目も4時限目も慣らし運転を兼ねて、「スラローム」でバイクになれる作業からスタートです。

3時間目は、スラロームをそこそこに「コース」に沿った運転がスタートしました。

最初は、「クランク→Sの字→1本橋→スラローム」を何度も練習して、その間に方向指示器の出す場所や中央によるタイミングや方法を伝授していただきます。

3時間目では気にならなかった『1本橋』が4時間目に牙を向けてきます。

しかも、4時間目からは「最初から最後までのコース」を走らされて頭の中はチンプンカンプンでした。。。

【3時限目】
①クランクの練習
②大まかなコースの巡回
③方向指示器やタイミングの練習
④残り時間で1本橋の練習
【4時限目】
①全体コースを覚える作業
②40km/h出す直線(まじで怖い・・・)
③坂道発進に踏み切りの練習
④突如現れた、「1本橋」と「クランク」の苦手意識

大きくまとめると、こんな感じの2時限でした。

特に4時限目は、完全に自身喪失してしまいました。。。

スポンサーリンク

【3時限目】なんとなくうまくいった気がした

前回ではなかなか上手くいかなかった「スラローム」でしたが、最初は8秒後半だったけど、慣れると7秒台がそれなりに出るようになり。

なんとなくコツが解ってきた気がしました。

よく動画で「アクセルをリズムカルに使うスラローム」は初心者には無理です。

あのアクセルワークを初心者がしたら「100%でコケます!!」これは断言できます。

自分と同じ普通二輪免許の方がめ「目の前でガッツリこけました・・・」

おそらく同じ1段階目なので、技量はほぼ一緒だと思います。違うのは『若さ』くらいです。

あの若さで『コケる』のだから、おじさんは瞬殺されるでしょうね。。。

個人的に『スラローム』の成功の秘訣です。(素人感覚)

・速度早目の侵入で、惰性で乗り切る
・少しだけアクセル開けて人が走るスピードで切り抜ける
・アクセルよりコース取りに意識を集中する

以上の3点でクリアするのが一番無難だと思います。

動画のような「ブンッ!!ブンッ!!ブンッ!!ブンッ!!ブンッ!!」というようなアクセルワークはしないほうが良いです。

そもそも出来るなら「教習所に通わなくて、一発取得できる」レベルの方だと思います。

【クランク】1速では簡単だったけど、2速は難しい。。。

3時限目もメインディッシュである『クランク』の登場です。

最初は1速で「クランク」を通過してみましたが、思ったよりも簡単に通過できました。

教官から「それでは2速で通過してください」と言われて、2速で通過しようとすると・・・

ライン取りが気になって上手く半クラを使えずにバランスを崩して右足を着いてしまいます。

「半クラ」が利きすぎると減速しすぎる、「半クラ」が甘いと速度が出すぎてコーンに接触しそうになる。

自分的に「クランク」は『半クラを使って不安定にならない程度の低速』と身に着けることが今後の課題になりそうです。

【4時限目】初めての夜間教習で、苦手項目が発覚!!

翌日に仕事の関係上(ただの接待ゴルフ)で初めての夜間での教習でした。

今までも、教習的には「17時以降なので夜間教習」扱いだったのですが、17時と言っても暗くないので視界自体は昼間とほとんど同じ状況です。

あえて言うなら「夜間教習なので、別途料金が発生する」くらいです。

しかし、4時限目は18:40スタートでしたので、周りは完全に暗くなっています。

教習所内はナイター照明が付いている状態なので、まさに「夜間教習」だと思います。

そして、このくらい状況で「視野が狭くなる」洗礼を受けることに。。。

【坂道発進・踏切】は特に問題なさそう

日常的に車のミッションに乗っているせいか、「坂道発進」はそつなくできた気がします。

とにかく焦らなければ問題になる項目ではなさそうです。

焦らずに「フットブレーキ(リアブレーキ)→アクセル解放→半クラ(固定)→ブレーキ解除」を手順通りにすればクリアできると思います。

「踏切横断」も普通に考えれば「一時停止と同じ」なので、気にする必要もない気がします。

ただ、自分が通っている教習所は「踏切が坂道」なので、ここでエンストしたら『検定中止』という魔の踏切だそうです。。。

【視界不良】夜間で暗いとついつい足元を見てしまう

まさか「暗くなることによる運転の難さ」が、これほどはっきりすると思いませんでした。

普通の運転やS字などは、暗くても気にならないのですが(S字はナイター照明の真下にあるので明るいのが良いのかも)

特に『1本橋』が見えずらい、なのでついつい下を向いてしまい「脱輪の嵐」でした。

2時限目も3時限目でも、特に気にすることなく通過していた「1本橋」でしたが、いきなり『牙を向けてきた』ので完全に自身喪失してしまっています。

同じく『クランク』も見えずらいせいか、足元が気になり右足を何度も付いてしまう始末。。。

「夜間は視界が狭くなるので注意して運転する」なんてよく聞きますが、自動車の運転は完全に夜間に慣れているせいか忘れていた気がします。

改めて、夜間運転の難しさと危険度を再認識できたと思います。

3時限目・4時限目を終えてみて。。。

3時限目が終わった時に「Aコースのコース表」をいただきました。

4時限目で初めて全体走行の練習をしてましたので、4時限目は覚えきれませんでしたが、なるべく早く覚えるようにしていこうと思います。

教官からも「とにかくコースを早めに覚えてください」と言われています。

教官曰く「コースを覚えてこない人は課題が雑になる傾向があるので、課題を失敗する方が多い」

また、「コースを覚えると早めに方向指示器が出せるようなるので、バタバタ感がなくなります」

だそうです。(次の教習までの覚えます。。。)

まあ、4時限目で初めて全体走行したばかりでコースを覚えている方がおかしいと思いますが。。。

【失敗事項】
エンスト:0回(なぜか3,4時限は大丈夫でした)
右足での着地:覚えきれないくらい。。。(夜間のクランクがNG)
ふらつき:1本橋を克服せねば。。。
転倒:0回(目の前の教習生がダイナミックにコケた(痛そう・・・))
【教訓】
視界が狭い(夜間走行)は視野を広く体幹を意識する(見えずらいから特に)
とにかくコースを早く完璧に覚える(バタバタ感が減るように)
高速走行(40km/h)に早く慣れる

やっぱり『バイクは楽しい!!』のでこれからも下手ながらでも教習所へ通っていこうと思います。(もう何度目だ!!)

それくらい、バイクの運転は楽しいです。なんか新しいオモチャで遊んでいる気分です。

これからもしっかりとバイクの運転の技能を身に着けて、頑張っていこうと思います。

しかし、『1本橋』と『クランク』は克服できるのだろうか。。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました